毛穴の汚れや開きが気になる30代40代が毛穴ケア商品を選ぶポイント

毛穴の汚れや毛穴の開きが目立たないつるっとしたキレイなお肌はみんな憧れますよね。
私は3人目の産後を境に肌の老化が目に見えてすすみ、一時は写真が嫌いになるほどでした。
でも自分の肌と向き合い少しでもきれいなお肌を目指すべく、今までと違うスキンケアを始めることにしました。
毛穴の汚れや開きができてしまう原因は?
毛穴の角栓の正体は?
そしてその角栓落としに最適な成分とは?
できるだけお肌に負担のない毛穴ケア商品を選ぶポイントもまとめています。
毛穴の開きの原因は?
毛穴とは、その名の通り毛が生えるための穴であり顔中無数に存在します。
毛穴が開いてしまう原因は、乾燥や加齢による肌のたるみなどによって起こります。
このように・・・
毛穴は皮脂を分泌し肌を守るバリア機能がありますが、肌が乾燥することで皮脂をたくさん出そうとし、皮脂腺が発達すると毛穴が大きくなります。
加齢による肌のたるみは毛穴を縦に引き伸ばし、大きく見せるので毛穴の開きがさらに目立つようになります。
大きくなった毛穴に汚れがたまると汚れが酸化し、黒ずみの原因になります。
毛穴の汚れの原因は?
そしてその毛穴の黒ずみ汚れは主に皮脂が原因となって起こります。
皮脂をきちんと落としていなかったり
逆に過剰に洗顔をすることで肌が乾燥し、過剰に皮脂分泌をしたりすると
皮脂汚れが酸化してしまうので黒くなってしまうんです。
古くなった角質と皮脂とが合わさってできる角栓もよく知られていますね。
角栓はターンオーバーの乱れなどで肌表面の角質がはがれたものに皮脂が合わさって、毛穴の中で詰まって角栓となります。
アブラ汚れと思いがちですが、主な成分はタンパク質70%、脂質30%なので、アブラ汚れを溶かします!といったような宣伝文句の毛穴ケア商品を使っても取ることができません。
汚れだから悪者か、というとそうではなく角栓には外部からの細菌などを防いで毛穴を守る役割もあります。
通常、健康な肌だと角栓も自然にはがれていくので角栓は無理にとらなくても大丈夫です。
とはいっても黒ずみの原因となる汚れはきちんと落として、角栓の原因を作らないようにしたいですね。
やってはいけない角栓の除去
角栓の除去、といえば毛穴パックがあります。
確かにパック後はたくさんの角栓が取れて気持ちがいいですが、毛穴パックは必要な角質まではがしてしまいます。
肌のバリア機能がある角質を無理やりはがすと…お肌によくないことは言うまでもありませんよね。
ピーリングやゴマージュ、スクラブ入り洗顔料なども角質を取り除く商品が多く、やりすぎは禁物です。
ピンセットや指などで物理的に除去するのもお肌を痛める原因になるのでやめましょう。
角栓は無理やり取ってもまたできてしまいます。
毛穴ケア商品を選ぶポイント
では、毛穴の汚れや角栓が気になったらどうしたらいいのでしょう?
毛穴の汚れや角栓を改善したいなら、
肌を健康な状態にすることがポイントです。
正常なターンオーバーが行われると不要な角質は自然に剥がれ落ちるため、毛穴の汚れや角栓の改善につながります。
強すぎるクレンジングや洗顔料は、肌に必要な皮脂まで根こそぎとってしまい、肌の乾燥をまねいて余分な皮脂分泌を促すのでおすすめしません。
肌に必要な皮脂まで根こそぎとってしまうと
過剰に分泌された皮脂は剥がれ落ちた角質と合わさり角栓の元になってしまいます。
まずは肌にやさしいクレンジングを選び、肌の乾燥を防ぐのがおすすめです。
肌に優しい順に
クリームタイプ
ミルクタイプ
リキッドタイプ
オイルタイプ
のクレンジングがありますので
できればクリームやミルクタイプのクレンジングを使った方が肌の環境には良いようです。
できるだけ肌に刺激をあたえずに汚れを落とし、しっかり保湿をします。
紫外線対策も忘れずにしてくださいね。
おすすめの毛穴ケア商品
-
前の記事
乾燥/美白対策カンタン2ステップ!キュレル美白セット体験レビュー 2018.02.01
-
次の記事
そのお風呂洗顔で大丈夫?正しい洗顔方法でしっとり美肌を手に入れよう 2018.02.05