大人ニキビ悪化・・・赤く炎症してしまった時、私が試した方法はコレ

少し前からでき始めたニキビ。
正しい洗顔も調べて実践してるし、乾燥対策もしている。
洗いすぎは厳禁ということなので、洗顔は1日2回。
よく泡立てた泡でぬるま湯洗顔、
髪の毛も極力当たらないようにして食生活も少し気を付けている。
でも肌は何か違う・・・
始めは白ニキビぽつぽつ
↓
数が増え始める
↓
ニキビができる個所が増える
↓
とうとう赤く炎症をおこす
1か月ほどでここまで症状が悪化してしまったので、皮膚の炎症をおさめるために薬を使用しました。
と同時に、新しく試していたスキンケア商品は一旦中止し以前使っていたものに戻しました。
今回、私が使ったのは怪我をしたときなどにも使う「ゲンタシン」という薬です。
通常のニキビに使ってもあまり効果はないようですが、赤く炎症を起してしまった場合に効くようです。
実際、翌日には炎症がずいぶんと改善されました。
ステロイド薬なので炎症がおさまれば使用をやめます。
ニキビはまだありますが、以前より小さくなっています。
ニキビができる原因は
スキンケア方法や食生活、生活習慣、ストレスなどなど・・・たくさんありすぎるので本当のところは分からないけど、
今回の私の場合で言うと
もともとオイリー肌なので、乳液などの使用量が多かったかもしれないな~とか、
「気になるからなんとかしよう!」と肌に余分なものを与えすぎて、皮脂が多くなったのかな~、と思っています。
基礎化粧品は基本的な使い方はあくまで基本的なものであって、
一人ひとり肌状態や生活習慣など違うから
やっぱり自分の肌と向き合って合う方法を見つけていくのがいいんだなぁと実感しました。
ただ、正しい洗顔方法としっかり保湿のおかげで
以前と同じスキンケア商品を使っていても肌の状態は良くなっているので、ここ数か月の私の肌への試みは無駄じゃなかったんだな~と思います。
シミ、しわ、毛穴など気になる個所はたくさんあるけど、あまり無理せずじっくり私の肌に合う方法を試していきたいと思います!
-
前の記事
乾燥肌の30代が体験レビュー!薬用ニキビケアのアクポレス/トライアルセット 2018.03.06
-
次の記事
39歳の肌トラブル。大人ニキビ悪化が続くので原因を考える 2018.04.06