どんなトライアルセットがいいの?と迷った時やってみる3つの事
- 2017.11.08
- 特集/コラム

とにかく鏡に映る自分の顔にショックを受けた
写真を見てお肌の老化を感じた
知人のキレイな肌と比べて落ち込んだなど。
もともと美容に関する知識もそれほどなく、お風呂上がりは3歳児の世話や子どもたちの寝かしつけに追われスキンケアの時間もあまり取れない私。
そんな自分の事はほったらかしの私でも気にならないか、と言われたら「そりゃあ気になる!」んです。
ママ友にも会いますしね、外出もしますし、やっぱりキレイでいたい気持ちはあるんです。
だから自分の事を考えようと思ったタイミングで行動を起こすのが次のステップにつながりやすいので、できるだけすぐ行動するように日々心がけています。
今回は「どんなトライアルセットを試したらいいの?」と迷った時
私が購入する時に実行する3つのステップをご紹介します。
- 自分のお肌の悩みは何なのか考えてみる
- 悩みに合わせた化粧品をピックアップしてみる
- 実際に使用した人の口コミや体験談を見てみる
お肌の悩みは何なのか考えてみる
まずは何が一番気になっているのか?を考えてみます。
美白したいのか、それともシミやくすみが気になるのか
ニキビなのか、毛穴の開き、角質ケア、お肌の乾燥、シワやたるみ・・・
はい、全部です(泣)
全部気になります。
でも全てを網羅したスキンケア商品なんてなかなかないと思うので
どれに重点をおくか考えてみましょう。
悩みに合わせた化粧品をピックアップしてみる
自分のお肌の悩みが分かったところでパソコンに向かって検索します。
普通ですね。
皆さん、すでにやってると思います。
でも自分の肌悩みを決めているので商品選ぶ時に絞込しやすいです。
なんせスキンケア用品のトライアルセットってたくさんありますからね。
検索して気になる商品を3つくらいに絞ってみましょう。
実際に使用した人の口コミや体験談を見てみる
これは順番が前後してもいいですが
候補が3つくらいになったらそのトライアルセットの口コミや体験談を見てみます。
できれば自分と同年代の方のものを見るとより参考になるかと思います。
年齢を重ねれば若い頃と全く違うことが実感できますからね・・・
そこで良い評価と悪い評価のバランスがよければ購入する。
「イマイチだな~」と思った時は別の候補の口コミを調べる
当たり前の事ですが
手順を書き出して実行してみると余計なネットサーフィンをする時間が省けますので、忙しい方におすすめです。
是非一度試してみてください。
-
前の記事
乾燥肌の30代が体験レビュー!ライスフォーストライアルセットはモデルも愛用! 2017.11.06
-
次の記事
加齢による肌の老化が悲しすぎる 2017.11.09